森にもついに春が来た!
植えっぱなしルバーブの新芽が出てきました。
去年頂いたトウキも元気に顔だしてました♪
去年苗を買って植えた行者ニンニクも根付いてくれたみたい。
去年気が付かなかった野萱草が家の敷地に生えてました。
去年移植した野生のチャービルもぐんぐん出てました。
三つ葉もやっと顔を出した。
標高1150mの我が家の敷地にもやっと蕗の薹が顔出しでくれて♡
庭から初収穫。
世間は桜真っ盛り。もう散ったところもあるというのに、ようやく蕗の薹。
今は梅かな。
森は山茱萸の黄色い花花が咲いてます。
もうすぐレンギョウの花が咲くはず。
白いコブシの花は4月後半。
その頃ここら辺のつくしの季節。
タンポポの盛りはまだ先。
やっと、少しずつ八ヶ岳の季節がわかってきました♪
0コメント